パピーって意味は何だろう?
パピーとは、子犬のことです。
子犬用のドッグフードを探していると、パピーという言葉が出てきます。
ご存知の方も多いと思いますが、筆者は初めての時、分からず立ち止まることになりました。
人間と同じように子犬の時期に目覚ましい成長を遂げます。
その時期こそ、栄養をサポートしてあげることが大切ですので、パピー用と表記されたドッグフードは栄養価が高く作られています。
また、栄養価の高い為、適切な時期にドッグフードを切り替えないと、肥満の原因や内臓に負担がかかることになります。
パピー用のドッグフード 切り替え時期は、いつまでが適切か?
子犬にパピー用のドッグフードを与えているけれど、切り替え時期などいつまでなのだろう?と分からない飼い主さんも多いと思います。

犬種によって、成犬になるまでの月日は様々です。
(チワワ、ダックスフンドなど)
・中型犬の場合→生後12カ月
(柴犬、コーギーなど)
・大型犬の場合→生後18カ月
(ダルメシアン、ラブラドールレトリバーなど)
・超大型犬の場合→生後24カ月
(セントバーナード、秋田県など)
この時期が来ると、成犬となりますので、ドッグフードを成犬用に切り替える時期になります。
ここでの注意点は、その子犬のよって個々の成長差があります。
子犬の体重もひとつの目安となります。
切り替える時に、気をつけるポイント
下痢をしてないか、元気かどうかなど体調の様子を見ながら、スタートです。
体調が良さそうであれば、パピー用にアダルト用を少しづつ混ぜて食べさせ始め、食欲がありそうで体調の状態も良く、便も問題なさそうであれば、アダルト用の割合を増やし、切り替えていきます。
パピー用9:アダルト用1の割合から始め、便など異常がなければ、徐々に増やし、7日〜10日ほどかけて切り替えを完了させていきます。
便が軟らかすぎたり下痢をするようなら、割合を戻して、また様子をみながら進めていきます。
オリジン ドッグフード パピー用
一昨年の春、愛犬を亡くしました。ラブラドールレトリバーの女の子18歳でした。
犬の18年、大往生だったと思います。

その愛犬の食事にはオリジン ドッグフードを採用していました。
何を選んで良いかわからなくるほどドッグフードの数はありますが、たくさんのフードを試しては愕然とし、失敗・挫折を繰り返しながら、オリジン ドッグフードに出会い、オリジン ドッグフードの素晴らしさを知りました。
オリジン ドッグフード パピー用は、一生の健康を決める土台をつくるパピーの時期に必要な栄養素だけでなく、安全面でも信頼のおけるブランドです。
オリジン ドッグフードは「生物学的に適正」をコンセプトに掲げ作られたドッグフードです。犬本来の生活を根本から考え、生体的にあったドッグフードをこだわりぬいて作られています。
犬の系譜を辿れば祖先はオオカミです。犬は野生でいる時は肉食でした。本来、犬は動物性タンパク質を主食とした生体なのです。子犬/パピーも親から肉を与えられて育ちます。
子犬の時期からの良質な動物性タンパク質を摂取することで、病気のしづらい強い基礎体づくりが作られるのです。
