「グレインフリー」という言葉をよく聞きますが、
グレインフードのフードってどういうこと?犬にとっていいの?
「オリジン」や「アカナ」はグレインフリーのフードなの?
という疑問にお答えしていきます!
目次
グレインフリーとは
グレインとは、「穀物」のこと。グレインフリーとは、つまり「穀物フリー」=「穀物を使用していない」という意味です。
穀物とは、「植物から得られる食材の総称の1つで、澱粉質を主体とする種子を食用とするもの。(Wikipediaより引用)」で、米、小麦のほか、トウモロコシ、キビなども穀物にあたります。
まとめると、「米、小麦、トウモロコシ、キビなどの穀物全般を使用していないフード」ということになりますね。
グレインフリーのフードを与えるメリット
人間にとっては、グレイン=穀物が必要不可欠であることはいうまでもありません。
ただ、人間にとって必要なものと、犬にとって必要なものは違うものなのです。
本来、肉食動物である犬は、穀物を食べるという習慣がありませんでした。
おもに、タンパク質と脂質からエネルギーを摂取してきたため、穀物の消化に慣れていません。そのため、犬にとって、穀物は消化しにくく、身体に負担をかけてしまうと言われています。
また、小麦などの穀類は犬の食物アレルギーを起こしやすいとも言われています。つまりグレインフリーのフードを与えることにより、アレルギーになりにくいといえるのです。
では、まったく炭水化物が必要ではないかというと、そういうわけではなく、正確には、犬は雑食よりの肉食です。
理想的な栄養バランスは、「タンパク質:脂質:炭水化物=3:1:1」の割合と言われています。
では、必要な炭水化物は何からとればいいのでしょうか?
グレインフリーのフードでは、穀物をサツマイモやエンドウ豆などに置き換えています。
米、小麦、トウモロコシなどの穀類はおよそ75%の炭水化物を含んでいますが、サツマイモやエンドウ豆などの炭水化物含有率はおよそ30%以下です。
炭水化物を多く摂ると血糖値が上がりやすいのは、ヒトでも同じなのでおわかりいただけるかと思います。さらに、穀類は高GI食品といって、血糖値が一気に上昇するため、それが日常化してしまうと、肥満や糖尿病の原因となってしまいます。グレインフリーのフードで置き換えられているサツマイモやエンドウ豆は、低GI食品なので、血糖値はゆるやかに上昇します。つまり、肥満や糖尿病になりにくいといえます。
まとめると、次のようになりますね。
胃腸の負担を軽減できる。
小麦アレルギー(小麦タンパク=グルテン)を防ぐことができる。
肥満や糖尿病の予防になる。
グレインフリーのフードを与えるデメリット
グレインフリーのフードを与えるデメリットは、特に見当たりません。
「穀類も与えるべき」「適切に処理すれば穀類も消化できる」という考え方も確かにあります。しかしだからといって穀類を与えるべきとまでは言えないでしょう。必要な栄養素はサツマイモ、エンドウ豆などの低GI食品に置き換えてちゃんと摂取できるようになっているからです。
オリジン、アカナはグレインフリーのフード?
では、オリジンやアカナはグレインフリーのフードなのでしょうか?
それぞれ、原材料をチェックして検証していきましょう!
オリジンの原材料は?
ほぼ共通していますが、ここでは代表的な、「オリジン オリジナル」の原材料をみていきます。
新鮮鶏肉, 新鮮七面鳥肉, 新鮮イエローテイルカレイ, 新鮮全卵, 新鮮丸ごと大西洋サバ, 新鮮鶏レバー, 新鮮七面鳥レバー, 新鮮鶏心臓, 新鮮七面鳥心臓新, 新鮮丸ごと大西洋ニシン, ディハイドレート鶏肉,ディハイドレート七面鳥肉, ディハイドレート丸ごとサバ, ディハイドレート鶏レバー, ディハイドレート七面鳥レバー, 丸ごとグリーンピース, 丸ごとシロインゲン豆, 赤レンズ豆,新鮮チキンネック, 新鮮鶏腎臓, ピント豆, ヒヨコ豆, グリーンレンズ豆, 鶏肉脂肪, 天然鶏肉風味, ニシン油, 粉砕鶏骨, 鶏軟骨, 七面鳥軟骨, ドライケルプフリーズドライ 鶏レバーフリーズドライ 鶏レバー, フリーズドライ 七面鳥レバー新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カラシ菜, 新鮮コラードグリーン, 新鮮カブラ菜, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと梨, カボチャの種, ヒマワリの種, 亜鉛タンパク化合物, ミックストコフェロール(天然酸化防止剤), チコリー根, ターメリック, サルサ根, アルテア根, ローズヒップ, ジュニパーベリー, 乾燥 ラクトバチルスアシドフィルス菌発酵生成物, 乾燥 プロバイオティクス発酵生成物, 乾燥 ラクトバチルスカゼイ発酵生成物
ご覧の通り、米、小麦、大麦、トウモロコシなどの穀類は原材料に入っていません。
インゲン豆、レンズ豆、ひよこ豆などの豆類に置き換えられていることがわかります。
アカナの成分・原材料は?
「アカナ アダルトドッグ」の原材料をみていきましょう。
新鮮鶏肉(11 %)、鶏肉ミール(10 %)、七面鳥肉ミール(10 %)、赤レンズ豆、丸ごとグリンピース(9%)、そら豆(8%)、新鮮鶏臓器, (レバー、ハツ、腎臓)(6 %)、ニシンミール(5 %)、鶏脂肪(5 %)、緑レンズ豆(5%)、丸ごとイエローピース(4%)、新鮮全卵(4 %)、新鮮丸ごとカレイ(4 %)、ニシン油(3 %)、日干しアルファルファ(3%)、エンドウ豆繊維、新鮮鶏軟骨(2 %)、乾燥ブラウンケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとパースニップ、新鮮ケール、新鮮ほうれん草、新鮮カラシ菜、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、新鮮レッドデリシャスリンゴ、新鮮バートレット梨、フリーズドライ鶏レバー、フリーズドライ七面鳥レバー、新鮮丸ごとクランベリー、新鮮丸ごとブルーベリー、チコリー根、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ
こちらも、米、小麦、トウモロコシなどは原材料に含まれていません。
かわりに、エンドウ豆、赤レンズ豆、そら豆などが入っていることがわかります。
まとめ
これまでみてきたとおり、グレインフリーのフードは、本来肉食である犬にとっては適正なフードです。オリジン、アカナもグレインフリーのフードになります。
グレインフリーのフードを大切な愛犬に与えたいと思っている飼い主さんは、安心して与えてあげてくださいね!
夫と子供たちに懇願されて犬を飼い始める。
1歳のトイプードルレッドの男の子と、トイプードルアプリコットの女の子の飼い主。
2匹目のお迎え直後に骨折させてしまった経験があり、食の大切さに気付き、勉強中。
